page icon

疎通・経路確認(ネットワークテスト機能)

 
ℹ️
リファレンスマニュアル(ネットワークテスト) https://link.needlework.jp/needlework_reference-manual#heading=h.d4pv1nir219p

ネットワークテスト実施の流れ(疎通・経路確認)


ネットワークテスト(疎通・経路確認)は以下の流れで実施します。

事前準備
  1. テストシナリオの作成 送信元・宛先IPアドレスなど、通信内容を記載します。
  1. NEEDLEWORKの設定
    1. NEEDLEWORKのテストインターフェース設定、VR設定を行います。
  1. テスト環境の構築 NEEDLEWORKとテスト対象のネットワーク機器をネットワークケーブルで接続します。 その他の検証機材は不要です。
テスト実施
  1. テストの実行 テストシナリオを読み込み、テストを実行します。 トレースルート(事前経路確認)、Pingが実行されます
  1. 経路の確認 操作画面でトレースルートの結果を確認し、経路情報に問題がないことを確認します。
  1. テストの終了 テストを終了します。 トレースルート(事後経路確認)が実行されます。
  1. 経路の確認(事後経路) ※ネットワーク障害テストでも利用可能なため事後トレースルートも実施しています
    操作画面でトレースルートの結果を確認し、経路情報に問題がないことを確認します。

シナリオの作成


NEEDLEWORKの操作画面を表示しテストシナリオを作成します。
操作画面から直接値を入力するか、CSVを編集してシナリオを作成することでシナリオの作成が可能です。
※操作画面左メニューの「シナリオのサンプルを取得する」からサンプルシナリオをCSVでダウンロード可能です
 

要件(テスト要件・構成)

テスト要件 「192.168.100.0/24」「172.16.100.0/24」(画像左)のネットワークから「198.51.100.0/24」(画像右)へのネットワーク疎通と経路を確認する。
構成
テストシナリオ
※上記要件のテストに必要な項目のみ記載
No1,送信元IPアドレス [src-ip]2,実機[is-receiver-physical(option)]3,宛先IPアドレス [dst-ip]説明
1192.168.100.100-198.51.100.200
2172.16.100.100-198.51.100.200
 
📄テストシナリオの詳細(全項目の説明等)は、下記「リファレンスマニュアル」をご参照ください。
 
Tips
宛先をサーバーなどの実機に指定してテストすることが可能です。 宛先を実機(サーバーなどのIPアドレス)にしてテストしたい

NEEDLEWORK設定(テストインターフェース、仮想ルーター設定)


以下の通りにテストインターフェース、仮想ルーターを設定します。
設定手順は下記ページをご参照ください。

インターフェース設定

インターフェース名タイプIPアドレス/CIDRVLAN IDOSインターフェースBaseインターフェース仮想ルーター ※
eth0/1物理インターフェース172.16.0.1/24-LAN01-VR01
eth0/2物理インターフェース--LAN02--
PPPoE-IFPPPoE192.0.2.1/32--eth0/2default
※仮想ルーターとインターフェースの割当は仮想ルーター側の設定で行います

仮想ルーター設定

仮想ルーター名所属インターフェースルーティングテーブルタイプIPアドレスネクストホップ
VR01eth0/1external0.0.0.0/0172.16.0.254
internal192.168.100.0/24-
internal172.16.100.0/24-
defaultPPPoE-IFexternal0.0.0.0/0192.0.2.1
※仮想ルーター「default」にはどのVRにも所属していないネットワークが所属します
 
インターフェース/仮想ルーター設定イメージ

テスト環境構築


NEEDLEWORKをインストールしたPCのネットワークアダプター(※)にテスト対象機器を接続します。
※USB LANアダプターまたはオンボードLAN

テスト


1.テストの実行

NEEDLEWORK操作画面の「開く」をクリックし、作成したテストシナリオ(CSV)を読み込みます。
その後「NWテスト画面を開く」をクリックします。
 
表示されたテスト画面で「実行」をクリックしテストを実行します。
 
トレースルート(事前経路確認)が開始され、トレースルートが完了すると自動的にPingが開始されます。
 
ネットワーク疎通に問題がない場合、状態は「pass」になります。
 

2.経路の確認

”Traceroute”項目の「詳細」をクリックすることでトレースルートの結果(経路情報)を確認できます。
 
 

3.テストの終了

疎通と経路を確認後、「終了」をクリックします。
トレースルート(事後経路確認)が開始され、トレースルートが終了するとエビデンスが操作PCに自動的にダウンロードされます。
 

関連ヘルプ


ネットワークテスト機能の関連ヘルプです。
お困りごとの解決にお役立てください。