
NEEDLEWORKサポートサイト
English site: https://support.needlework.jp/en
目次
メニュー
お知らせ
USB LANアダプターのASIX社製チップドライバー利用時のPC再起動について
USB LANアダプターのASIX社製チップドライバー「3.20.1.0」をご利用のPCで、
意図せず再起動が発生する事象を確認しています。
事象が発生する場合はこちらの手順で「1.20.7.0」をご利用ください。
※全てのPCで発生するわけではないため、環境に依存する事象と考えています
※ドライバーの動作となりますので、NEEDLEWORKご利用状態に関係なく発生いたします
NEEDLEWORK利用方法ウェビナー・ライブ配信のお知らせ
▼NEEDLEWORKご利用方法ウェビナー
https://www.ap-com.co.jp/ja/needlework/webinar01.html
▼ライブ配信のアーカイブを下記URLで公開しています
https://www.youtube.com/watch?v=r_IyFIjIfgU
▼新機能ウェビナー:4月 16日 (水) 11:00~11:45開催
https://krs3.needlework.jp/form/webinar_new-version_v17-18
2025-03-26:領収書ダウンロードの認証情報変更のお知らせ
クレジットカード決済時の領収書ダウンロードに利用する認証情報を以下のように変更いたしました。
※直感的にわかりやすいよう、プロダクトキーとユーザーIDを入れ替えています
2025-03-17:シナリオ自動生成ツール version v0.0.6
※本ツールの最新バージョンはVersion18.1.1のZIPファイルに含まれています
- NEEDLEWORK設定ファイル(toml)のVLAN IDが上書きされる問題を修正
2025-03-11:シナリオ自動生成ツール version v0.0.5
※本ツールの最新バージョンはVersion18.1.1のZIPファイルに含まれています
- 共通(Palo Alto Networks 次世代ファイアウォール,Fortinet FortiGate)
- 出力されるNEEDLEWORK設定ファイルのインターフェース設定の生成をサポートしました。
- ネットワーク指定(192.0.2.0/24等)のアドレスオブジェクトで選定するIPを"ホストアドレスの最初と最後"から"ホストアドレス部の中間"に変更しました。
- セキュリティポリシーで全てのプロトコル(Any等)を指定している場合に生成するシナリオを変更しました。
- 変更前: icmp, tcp/80, udp/53, dns, ftp, ftpa, http, https, imap, smtp
- 変更後: dns, http, https
- セキュリティポリシーで全てのアドレス(Any等)を指定する場合の動作仕様を変更しました。
- 生成アドレス生成ロジックを変更しました。
- 変更前: 送信元、宛先を考慮せず、他のセキュリティポリシーで使われていないIPアドレスの生成を試みます。
- 変更後: 送信元、宛先、プロトコル(サービス、Appcalition等)を考慮し、他のファイアウォールポリシーで使われていないIPアドレスの生成を試みます。
- IP生成に失敗した場合の動作仕様を変更しました。
- 変更前: 「生成に失敗したため、手動で入力してください。」とテストシナリオに出力する。
- 変更後:「any」とテストシナリオに出力する。(シナリオ読み込み時にランダムなグローバルIPに変換されます)
※オプション「--verbose-protocol」を有効化することで、”変更前”の値を出力可能です。
- Palo Alto Networks 次世代ファイアウォール
- PBFにマッチするテストシナリオが存在する場合、NEEDLEWORKの仮想ルーターに経路を追加する機能を追加しました。
- Negateのセキュリティポリシーに対応しました。
- icmpのテストシナリオが生成されない不具合を修正しました。
- 出力するファイル名を変更しました。
- 変更前: 以下の名前でファイル名が作成されます。
- テストシナリオ:
- テストシナリオ(IP生成失敗):
- テストシナリオ(未サポートプロトコル):
- 設定ファイル:
- 変更後:
- テストシナリオ:
- テストシナリオ(IP生成失敗):
- テストシナリオ(未サポートプロトコル):
- 設定ファイル:
- Fortinet FortiGate
- 出力するファイル名を変更しました。
- 変更前: 以下の名前でファイル名が作成されます。
- テストシナリオ:
- テストシナリオ(IP生成失敗):
- 設定ファイル:
- 変更後:
- テストシナリオ:
- テストシナリオ(IP生成失敗):
- 設定ファイル:
2025-02-27:本人認証サービス「3Dセキュア(EMV 3-D Secure)」対応に関するお知らせ
これにより、お客様の決済がより安全に行われ、不正利用のリスクが低減されます。
※経済産業省のガイドラインにて、
2025年3月末までに、全てのECサイトへの3Dセキュア導入が義務化されています。
■お客様への影響
2025年3月1日以降、3Dセキュア非対応クレジットカードでは決済が行えなくなります。
2025年3月1日以降、3Dセキュア非対応クレジットカードでは決済が行えなくなります。
※決済代行サービス「Stripe」にて3Dセキュアの導入を段階的に進めているため、
タイミングによっては3月1日以降も決済が行える場合があります。
3月31日までには全ての決済に適用され、3Dセキュア非対応クレジットカードでは決済が行えなくなります。
10Dayライセンスは銀行振込(注文書)でのご購入も可能です。
下記よりお問い合わせください。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2025-02-19:NEEDLEWORK Version18.1.1
- 全体
- インターフェース一覧画面でIPアドレスのCIDRに”0”が入る不具合を修正 ※表示のみの不具合です
- ポリシーテスト機能
- シナリオ項目が特定文字列で折り返す動作を改善(折り返さないように変更) ※シナリオを横スクロールしても表示がズレなくなりました
2025-02-05:NEEDLEWORK Version18.1.0
- 全体
- ユーザーVRで「default」(システム事前定義VRと同じ名称)を作成できてしまう問題を修正
インターフェースにエイリアスIPを設定する機能を追加
以前のバージョンでは、NEEDLEWORKの複数インターフェースに同一セグメントのIPアドレスを設定できませんでしたが、エイリアスIPとして設定可能になりました。
有償ライセンスを任意のタイミングで適用する機能を追加
ライセンス管理画面から適用可能になりました。

動作確認済みのネットワークアダプターに「Intel(I219-V)」を追加
詳細は下記ページをご参照ください。
- ポリシーテスト機能
FQDNを利用したテスト動作仕様を変更(DNSサーバー指定機能を追加)
送信元・宛先IPアドレスにFQDN(example.com等)指定した場合のテスト動作仕様を変更しました。
以前のバージョンではNEEDLEWORK自身がDNSサーバーとなり、テスト対象機器にダミーのIPアドレスを返却していましたが、本バージョンから実際のDNSサーバーを利用してテスト可能になりました。
詳細は下記リファレンスマニュアルをご参照ください。
2025-01-20:シナリオ自動生成ツール version v0.0.4
※本ツールの最新バージョンはVersion18.1.0のZIPファイルに含まれています
- 共通(Palo Alto Networks 次世代ファイアウォール,Fortinet FortiGate)
- デフォルトで実行結果をログファイルに出力するよう変更
- テストシナリオ、および設定ファイルのファイル名にネットワーク機器のホスト名を付与するように変更
- Palo Alto Networks 次世代ファイアウォール
- NAT関連の修正
- NAT対象ポリシー以外もNAT対象と解釈してシナリオ生成してしまう問題を修正
- ポリシーにFQDNアドレスオブジェクトが含まれる場合、NAT対象ポリシーと解釈できずにシナリオ生成してしまう問題を修正
- NATポリシーに32bit指定でCIDR表記(192.0.2.x/32等)している場合、NAT対象ポリシーと解釈できずにシナリオ生成してしまう問題を修正
- アドレスオブジェクトに32bit指定でCIDR表記(192.0.2.x/32等)している場合、誤ったIPでテストシナリオを生成する問題を修正
- vsysが複数ある場合、テストシナリオが重複して生成されてしまう問題を修正
ℹ️保守ID、シリアル番号表記変更のお知らせ
保守ID、シリアル番号の表記を以下の通り変更いたしました。
※ドキュメントや製品操作画面の表記が変更になります
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
保守ID | → | ユーザーID |
シリアル番号 | → | プロダクトキー |
以前の更新情報は下記ページをご参照ください。
履歴2022/7/5 9:392025/3/2 12:04ブロクアップデート情報
NEEDLEWORK公式ブログではNEEDLEWORKの活用事例に関する記事を公開しています。
English site:
NEEDLEWORK Support site -English-2023/1/5 15:132023/6/1 22:14