NEEDLEWORKサポート
製品サイト
製品動画
活用事例
資料DL
Search…
Japanese
ニュース
マニュアル
ダウンロード
製品詳細・ハードウェア仕様
端末の移行(VA)
お問い合わせ
技術情報
USB LANアダプタの推奨ドライババージョンについて(2022-05-18)
不具合情報
v8.0.0アップデート内容について(2020/10/30)
v7.0.0アップデート内容について(2020/07/10)
NEEDLEWORK説明動画を公開しました(2020/06/03)
v6.0.0アップデート内容について(2020/03/31)
v5.1.0アップデート内容について(2019/12/11)
シナリオ自動生成ツールについて(2022/05/20)
ARP応答の仕様変更について(2019/06/28)
URLフィールド名の変更について(2019/02/12)
NAT仕様の変更について(2018/11/21)
シナリオ生成ツール
Q&A
月額ライセンス
月額ライセンス購入
HW版販売終了と移行について
Powered By
GitBook
ARP応答の仕様変更について(2019/06/28)
以下のバージョンより、ARP応答に関する仕様を一部変更いたしました。
管理コンソール:Version 4.0.0 機器本体 :Version 4.0.0
変更内容
変更内容は以下のとおりです。
バージョン
仕様
Version 3
全てのIPに対するARPリクエストに応答
Version 4
ARP非応答設定に登録したIPアドレス以外のARPリクエストに応答
以下詳細です。
今までの仕様(Version 3)
機器本体がVersion 3までは、NEEDLEWORKは直接接続されているネットワークの全ARPリクエストに応答します。 ※本仕様により機器本体にIPアドレスの設定が不要となり、テスト対象機器とのポートアサインを考慮することなくテスト可能です
ARP応答する前に機器本体からもARPリクエストを送信し当該IPアドレスが存在しないことを確認しています。 (一定時間ARP応答が無い場合は存在しないIPアドレスだと判断します)
上記のようにIPアドレスの有無を確認していますが、ARP応答時間は環境に依存するため、IPアドレスが存在する場合でもNEEDLEWORKがARP応答してしまう可能性がありました。
存在するIPアドレスのARPリクエストにNEEDLEWORKが応答した場合、当該IPアドレスに対する通信が不安定になる可能性があります。
新しい仕様(Version 4)
ARP非応答設定
「ARP非応答設定」
が追加され、任意のIPアドレスをARP応答対象から除外できるようになりました。
本設定にIPアドレスを登録することで、設定したIPアドレスに対するARPリクエストにNEEDLEWORKは応答しません。
設定方法の詳細は操作マニュアル(Version4用)をご参照下さい。
マニュアル
ARP非応答設定の追加にともない、ARP応答の仕様を以下のように変更しています。
ARP応答の仕様変更
起動時は全てのARPリクエストに応答せず、起動後1回目のテスト実行時からARP応答が開始されます。
テスト実行後もNEEDLEWORKの電源を停止するまで応答を継続します(※)。 ※一部の機器は定期的にネクストホップに対してARPリクエストを行い、 応答が無い場合はパケットを転送しない動作を行うため、継続してARP応答する仕様としています
Version3では起動直後から電源を停止するまで継続してARP応答します
ARP非応答設定に登録したIPアドレスの適用はテスト実行時となります。
Previous
シナリオ自動生成ツールについて(2022/05/20)
Next
URLフィールド名の変更について(2019/02/12)
Last modified
3yr ago
Copy link
Contents
変更内容
今までの仕様(Version 3)
新しい仕様(Version 4)